LandPrime(ランドプライム)の評判口コミ|メリット・デメリットと安全性を解説

LandPrimeの評判・口コミ|メリット・デメリットと安全性を解説

LandPrime(ランドプライム)、旧LAND FXは2013年に設立された海外FX業者で、10年以上の運営実績を持つブローカーです。

最大の特徴は、最大2,000倍というハイレバレッジ環境と、スキャルピングやEAに制限がない自由度の高い取引条件です。

さらに、67種類の豊富な通貨ペアや日本語サポート、学習コンテンツの提供など、初心者から中級者以上まで幅広い層に利用されています。

本記事では、LandPrimeの良い評判、悪い評判・安全性を解説した後、LandPrimeが向いている人、向いていない人について詳しく紹介していきます。

LandPrimeの評判口コミに繋がる基本情報
項目概要
設立日2013年
金融ライセンスセントビンセント・グレナディーン金融庁(SVGFSA:23627 IBC 2016)英国金融行動監視機構(FCA:709866/グループ会社)
運営会社Land Prime Ltd.
資金管理方法分別管理(信託保全なし)
取引方式DD方式(NDDを謳うが実態はDDの可能性あり)
最大レバレッジ2,000倍(Pro口座・Swap Free口座)、1,000倍(ECN口座)
ロスカット水準Pro口座・Swap Free口座:0%ECN口座:30%
取引単位1ロット=10万通貨(Cent口座は1,000通貨)
口座タイプ3種類(Pro口座・ECN口座・Cent口座)
ボーナス不定期で入金ボーナス(最大500%など)※常設の口座開設ボーナスはなし
日本語サポートメール・チャット・LINE対応(平日対応/日本語スタッフあり)
取引ツールMT4 / MT5(PC版・Web版・モバイルアプリ対応)
LandPrimeの評判口コミに繋がる基本情報
先に結論を見る
メリットデメリット
最大2,000倍のハイレバレッジ取引が可能

スプレッドが業界トップクラスに狭い

取扱通貨ペアが豊富

取引プラットフォームはMT4・MT5に対応

日本語サポートが充実している

学習コンテンツが利用できる

ロスカット水準が0%

運営歴が比較的長い

3種類の口座タイプから選べる

スキャルピングやEAに関する制限が少ない

最低入金額が安い
ボーナスキャンペーンが用意されていない

スプレッド変動やスリッページが発生しやすい

出金拒否や遅延の報告がある

サーバーダウンの報告がある

DD方式で透明性に欠ける

出金手数料がかかる
おすすめな人

少資金から最大レバレッジを活用して資金効率を高めたい人
高品質な日本語サポートや学習コンテンツを活用したい人
豊富なFX通貨ペアを取引したい人

おすすめしない人

ボーナスを活用して取引を始めたい人
相場変動時でも安定した約定力を求める人
出金の速さや手数料の安さを重視する人

結論から言うと、LandPrime(ランドプライム)は高レバレッジで積極的に取引したい人に向いた海外FX業者です。最大2,000倍のレバレッジや豊富な取引銘柄、日本語サポートなどメリットは多い一方で、ボーナス頻度の少なさや出金手数料、透明性への不安といったデメリットもあります。

ただし、資金管理を徹底したり、こまめに出金を行ったりすることでデメリットはある程度カバーできます。自分のトレードスタイルと照らし合わせて、利用を判断するとよいでしょう。

\レバレッジ最大2,000倍で取引可能な海外FX業者! /

公式サイト:https://www.landprime.com/

目次

LandPrime(ランドプライム)の良い評判・口コミ【メリット】

LandPrimeの良い評判・口コミ【メリット】

LandPrime(ランドプライム)の利用者から寄せられた良い評判・口コミをもとに、メリットや強みをわかりやすく紹介します。

最大2,000倍のハイレバレッジ取引が可能

LandPrimeの良い評判・口コミ1つ目が、最大2,000倍という非常に高いレバレッジを利用できる点です。

海外FX業者の多くは500倍〜1,000倍の設定が主流ですが、LandPrimeではPro口座とSwap-Free口座で最大2,000倍を提供しています。少額の証拠金でも大きな取引ができ、効率的に資金を活用できる点が利用者から高く評価されています。

口座タイプ最大レバレッジ特徴
Pro口座2,000倍幅広い銘柄に対応し、少額資金から取引可能
Swap-Free口座2,000倍スワップがかからず中長期取引に向く
ECN口座1,000倍透明性の高い取引環境を重視する人向け
LandPrime口座タイプ別の最大レバレッジ一覧
LandPrimeのレバレッジ制限ルール
  • 証拠金残高が5,000ドルを超えると、最大1,000倍に制限
  • 重要な経済指標発表前後は200倍に制限
  • 市場の閉場前後15分〜5分間は200倍に制限
  • 一部銘柄や祝日には個別の制限あり

このように、ルールを理解して活用すれば、LandPrimeの2,000倍レバレッジは資金効率を大幅に高められる魅力的な仕組みです。少額から積極的にトレードを行いたい方にとって大きなメリットとなるでしょう。

スプレッドが業界トップクラスに狭い

LandPrimeの良い評判・口コミ2つ目が、スプレッドが業界トップクラスに狭い点です。

スプレッドとは取引コストを意味し、狭ければ狭いほど同じトレードでも費用を抑えられます。特に短期売買やスキャルピングを行うトレーダーにとって、スプレッドの差は利益に直結する重要な要素です。

業者名USD/JPYEUR/USDGBP/USDEUR/JPY
LandPrime0.9pips0.7pips1.1pips1.4pips
XM1.6pips1.6pips2.2pips2.4pips
FXGT1.6pips1.3pips1.9pips1.6pips
Exness1.1pips1.0pips1.2pips1.9pips
主要海外FX業者の平均スプレッド比較(スタンダード口座)

この比較から分かるように、LandPrimeのスプレッドはXMやFXGTと比べて明らかに低く、スプレッドの狭さで定評のあるExnessよりも有利な通貨ペアがあります。さらに、より低コストで取引できるECN口座も用意されており、取引コストを徹底的に抑えたいトレーダーに適しています。

つまり、LandPrimeはスプレッドの狭さを重視する人に最適な環境を提供しており、少ないコストで効率的にトレードを行いたい方に大きなメリットがあります。

取扱通貨ペアが豊富

LandPrimeの良い評判・口コミ3つ目が、取扱通貨ペアの豊富さです。

多くの海外FX業者では40〜60種類程度の通貨ペアが一般的ですが、LandPrimeでは全67種類のFX通貨ペアを提供しています。

通貨ペアの種類が多いことで、メジャー通貨だけでなくマイナー通貨やエキゾチック通貨まで幅広く取引でき、投資の選択肢が大きく広がります。

業者名取扱通貨ペア数
LandPrime67
TitanFX60
XM55
FXGT48
主要海外FX業者の取扱FX通貨ペア数比較

実際にXMやFXGTと比べても、LandPrimeの通貨ペア数は業界でも多い水準です。さらに、FXだけでなく金・銀・原油・株価指数などのCFD銘柄も豊富に揃えており、分散投資をしたいトレーダーにも適した環境が整っています。

つまり、LandPrimeはFX初心者から幅広い銘柄に挑戦したい中級者・上級者まで、取引スタイルに応じて多様な投資戦略を実現できる点で大きなメリットがあります。

取引プラットフォームはMT4・MT5に対応

LandPrimeの良い評判・口コミ4つ目が、取引プラットフォームとしてMT4とMT5の両方に対応している点です。

多くの海外FX業者がどちらか一方のみを提供する中で、両方を選べるのは大きなメリットです。

MT4は自動売買(EA)の利用環境が充実しており、MT5は時間足やインジケーターの種類が多く裁量トレードに向いています。自分のトレードスタイルに合わせて柔軟に使い分けできる点が支持されています。

特徴MT4MT5
自動売買EA(エキスパートアドバイザー)の種類が豊富対応しているがEA数は少なめ
チャート機能時間足は9種類時間足は21種類
インジケーター標準30種類標準38種類
取引商品FXが中心株価指数や商品CFDなども分析しやすい
MT4とMT5の主な違い

また、LandPrimeではWindows用のダウンロード版・Mac/Windows対応のブラウザ版・iOS/Android対応アプリ版が提供されています。

特に自動売買を行いたい場合はEAを導入できるPCダウンロード版が必須なので、取引環境に応じて選びましょう。

このようにMT4とMT5を自由に選べることで、LandPrimeは裁量派から自動売買派まで幅広いニーズに応える環境を整えており、取引の柔軟性が高い点が大きなメリットです。

日本語サポートが充実している

LandPrimeの良い評判・口コミ5つ目が、日本語サポートが充実している点です。

海外FX業者の中には、英語や自動翻訳を通してしかサポートを受けられないところもあります。

その場合、細かいニュアンスが伝わらず、トラブル対応に時間がかかることも少なくありません。LandPrimeでは日本語に対応したスタッフが常駐しているため、初心者でも安心して利用できます。

サポート方法日本語対応受付時間
メールあり平日10:00〜18:00
ライブチャットあり平日11:00〜17:00
LINEあり(自動応答)24時間365日
LandPrimeの日本語サポート窓口と受付時間

このようにメール・チャット・LINEを通じて日本語で問い合わせできる環境が整っており、特にLINEで気軽に質問できる点は利用者から好評です。電話対応は廃止されたものの、他社と比べてもサポート体制は十分に整っています。

つまり、困った時に母国語で相談できることは大きな安心材料となり、LandPrimeを利用するユーザーにとって大きなメリットです。

学習コンテンツが利用できる

LandPrimeの良い評判・口コミ6つ目が、日本語で利用できる学習コンテンツが豊富に用意されている点です。

多くの海外FX業者では口座開設や取引環境は整っていても、体系的に学べる教材を提供していないケースが目立ちます。LandPrimeは教育ページを通じてレベル別に学習できる仕組みを整えており、初心者から上級者まで段階的にスキルを高められる点が魅力です。

コース概要
入門コースFXの基本的な内容
初級1コースブローカーの基礎・3種類の分析・チャートの種類
初級2コースローソク足・移動平均線・フィボナッチなど基礎的テクニカル
中級1コース先行指標と遅行指標・主要チャートパターン
中級2コースエリオット波動理論・ハーモニックパターン
高級コースダイバージェンス・ブレイクアウト取引・マルチタイムフレーム分析
LandPrimeの学習コンテンツ一覧

入門から高級まで幅広いカリキュラムが揃っているため、自分の成長段階に合わせて学習を進められます。特に初心者にとっては、基礎からしっかり理解できる学習環境が整っていることは大きな安心材料です。

つまり、取引スキルを独学で身につけにくい方でも、LandPrimeの学習コンテンツを活用すれば段階的に知識を深められるメリットがあります。

\レバレッジ最大2,000倍で取引可能な海外FX業者! /

公式サイト:https://www.landprime.com/

ロスカット水準が0%

LandPrimeの良い評判・口コミ7つ目が、Pro口座のロスカット水準が0%に設定されている点です。

ロスカット水準とは、証拠金維持率が一定以下になると強制的にポジションが決済される仕組みのことです。一般的に海外FX業者では20〜50%に設定されているため、0%という水準は非常に珍しく、取引の自由度を大きく高めます。

口座タイプマージンコール水準ロスカット水準
Pro口座30%0%
ECN口座50%30%
LandPrimeの口座タイプ別ロスカット・マージンコール水準

特にPro口座では証拠金がゼロになるまでロスカットが発動しないため、含み損を抱えた状態でも取引を続けやすい特徴があります。ただし、リスク管理を怠ると資金を失う可能性もあるため、適切なロット管理が必要です。

つまり、ロスカット水準が0%に設定されたPro口座は、取引の自由度を重視するトレーダーにとって大きなメリットとなります。

運営歴が比較的長い

LandPrimeの良い評判・口コミ8つ目が、運営歴が比較的長い点です。

LandPrime(旧Land-FX)は2013年に設立され、すでに10年以上の運営実績を持つ海外FX業者です。新興のブローカーに比べると、長期間サービスを継続していること自体が一定の信頼性につながります。

運営歴の長さは、経営基盤が安定しているかどうかを判断する1つの目安といえるでしょう。

もちろん、運営歴が長いからといって必ずしも100%安全というわけではなく、FX業界全体では老舗業者でも出金トラブルや経営リスクが発生する可能性があります。それでも、運営実績が浅い業者と比較すれば信頼性は高いと考えられるのが一般的です。

つまり、10年以上の運営歴を持つLandPrimeは、安定性や安心感を重視して取引したい人にとって大きなメリットとなります。

3種類の口座タイプから選べる

LandPrimeの良い評判・口コミ9つ目が、3種類の口座タイプから選べる点です。

海外FX業者によっては1〜2種類しか口座タイプを用意していないところもありますが、LandPrimeでは「Prime口座」「ECN口座」「Cent口座」の3つが用意されています。取引コストや最小取引単位が異なるため、自分のレベルや資金状況に合わせて口座を選べるのが大きな魅力です。

口座タイプ最低入金額最大レバレッジ取引単位取引手数料
Prime口座1,000円2,000倍100,000通貨なし
ECN口座100,000円1,000倍100,000通貨往復6ドル/Lot
Cent口座1,000円1,000倍1,000通貨なし
LandPrimeの口座タイプ比較

Prime口座は最も標準的で、最大2,000倍レバレッジを利用できるため幅広い層に対応します。ECN口座は中上級者向けで、低スプレッドかつ透明性の高い取引環境が特徴です。Cent口座は初心者が少額から取引を試したい場合に適しており、リスクを抑えつつ練習できます。

つまり、資金量や取引経験に応じて口座を選べるLandPrimeは、初心者から上級者まで幅広いニーズに対応できるという大きなメリットがあります。

スキャルピングやEAに関する制限が少ない

LandPrimeの良い評判・口コミ10つ目が、スキャルピングやEA(自動売買)に関する制限が少ない点です。

多くの海外FX業者では、短時間で大量に注文を繰り返すスキャルピングやEAの利用に制限を設けています。

サーバー負荷や業者側のリスクを避けるためですが、トレーダーにとっては自由度が下がってしまうデメリットでもあります。LandPrimeではこうした取引を原則として認めているため、裁量派・自動売買派のどちらにも利用しやすい環境が整っています。

LandPrimeで禁止されている取引
  • 複数口座間での両建て
  • 複数業者間での両建て
  • ゼロカットシステムを悪用したトレード

一方で、同一口座内での両建ては認められており、リスクヘッジの手法として活用できます。禁止事項を守りながら利用すれば、スキャルピングやEAを自由に活用できるのは大きな強みです。

つまり、自由度の高い取引環境を求める人にとって、スキャルピングやEAを制限なく使えるLandPrimeは大きなメリットとなります。

最低入金額が安い

LandPrimeの良い評判・口コミ11つ目が、最低入金額が安い点です。

多くの海外FX業者では最低入金額が5,000円前後に設定されていることも多く、初心者にとってはハードルが高く感じられます。LandPrimeではPro口座とCent口座で最低1,000円から入金できるため、少額で気軽に取引を始めたい人にとって利用しやすい環境です。

特にFX初心者や小額から始めたい人にとって、資金面で挑戦しやすい点は大きな魅力といえます。

少額から本格的なトレードを始められるLandPrimeの最低入金額の安さは、初心者にとって大きなメリットです。

LandPrime(ランドプライム)の悪い評判・口コミ【デメリット】

LandPrimeの悪い評判・口コミ【デメリット】

LandPrime(ランドプライム)の利用者から寄せられた悪い評判・口コミを取り上げ、デメリットや注意点を整理して解説します。

ボーナスキャンペーンが用意されていない

LandPrimeの悪い評判・口コミ1つ目が、口座開設ボーナスキャンペーンが用意されていない点です。

多くの海外FX業者では新規口座開設時に数千円から数万円のボーナスを提供しており、自己資金を使わずに取引をスタートできる仕組みがあります。

しかし、LandPrimeには常設の口座開設ボーナスがなく、最初から自己資金を入金しなければ取引を始められません。これは、少額でまず試してみたい初心者にとっては不利な条件といえるでしょう。

業者名口座開設ボーナス
LandPrimeなし
XMTrading13,000円
Vantage15,000円
BigBoss18,000円(当サイト限定)
IS6FX3,000円
ThreeTrader10ドル
主要海外FX業者の口座開設ボーナス比較

なお、LandPrimeでは不定期に最大500%の入金ボーナスキャンペーンが開催されることがありますが、常設ボーナスとは異なりタイミングを逃すと利用できません。そのため、少額からお得に始めたい方はボーナスを提供している他社を検討した方が良いでしょう。

つまり、口座開設時の資金サポートがない点はLandPrimeのデメリットであり、ボーナスを活用してリスクを抑えたい人には不向きです。

スプレッド変動やスリッページが発生しやすい

LandPrimeの悪い評判・口コミ2つ目が、スプレッド変動やスリッページが発生しやすい点です。

LandPrimeは業界トップクラスに狭いスプレッドを提供している一方で、相場が急変動する局面ではスプレッドが広がりやすく、不利なスリッページも発生しやすい傾向があります。

これはシステムや流動性の影響によるもので、短期売買や指標トレードを重視する人にはリスクとなります。

スプレッドが広がりやすいタイミング
  • 米雇用統計やFOMCなど重要経済指標の発表時
  • ロンドン市場やNY市場のオープン直後
  • クリスマスや年末年始など流動性が低下する時期

LandPrimeを利用するなら、相場が落ち着いた時間帯を中心に取引するなど工夫が必要です。

つまり、LandPrimeは低コスト取引に魅力がある反面、相場急変時にスプレッドやスリッページの影響を受けやすい点がデメリットです。

出金拒否や遅延の報告がある

LandPrimeの悪い評判・口コミ3つ目が、出金拒否や出金遅延の報告がある点です。

海外FX業者においては、出金がスムーズに行われるかどうかが信頼性の大きな指標となります。LandPrimeでは「出金に2か月以上かかった」「出金拒否された」といった口コミが散見され、ユーザーの不安を招いています。

ただし、出金拒否の大半は利用規約違反が原因とされ、意図的な悪質対応ではないと考えられます。

出金に関する注意点

規約違反(両建て・ボーナス悪用など)があると出金拒否の対象
大規模な出金遅延が発生した事例がある(最大2か月)
出金は最終的に処理されるが、時間がかかる可能性がある

そのため、LandPrimeを利用する際は規約をしっかり確認し、正規のルールに従った取引を心がけることが重要です。とはいえ、安定した出金環境を求める人にとっては信頼度が十分とはいえず、デメリットとなるでしょう。

つまり、LandPrimeでは出金拒否の多くが規約違反に起因するものの、大幅な出金遅延が発生する可能性がある点はユーザーにとって大きなデメリットです。

サーバーダウンの報告がある

LandPrimeの悪い評判・口コミ4つ目が、サーバーダウンの報告がある点です。

2019年のLand-FX時代には大規模なサーバーダウンが複数回発生し、多くのユーザーが取引不能となった事例がありました。サーバーダウン中はポジションの決済や新規注文ができず、相場の急変に対応できないリスクが高まります。このようなトラブルは、取引環境の安定性に疑問を持たれる原因となりました。

過去のサーバーダウン事例
  • 2019年5月と7月に大規模なサーバーダウンが発生
  • 「約定されない」「アクセスできない」といった苦情がSNSで多数投稿
  • 一部ユーザーには補償対応としてボーナス付与が行われた

現在は運営体制が見直され改善傾向にありますが、過去の印象が残っているため「サーバーが弱い業者」という評価は一部で根強く残っています。信頼性を重視するトレーダーにとっては不安要素となり得るでしょう。

つまり、過去にサーバーダウンを繰り返した実績がある点は、現在の改善状況を踏まえてもLandPrimeのデメリットといえます。

DD方式で透明性に欠ける

LandPrimeの悪い評判・口コミ5つ目が、DD方式を採用しており透明性に欠ける点です。

海外FXの注文方式には「DD方式」と「NDD方式」があり、LandPrimeは前者を採用しています。DD方式では業者がトレーダーと相対取引を行うため、注文が市場に直接流れず、約定拒否やレート操作のリスクが生じやすいとされています。これは取引の公平性や透明性に不安を感じるユーザーにとって大きな懸念点です。

方式特徴リスク
DD方式業者が注文を一度引き受けてから市場に流す約定拒否・スリッページ・レート操作の可能性
NDD方式注文が直接インターバンク市場に流れる透明性が高いが手数料が発生する場合あり
注文方式の比較

実際に、DD方式の業者では「利益を出しにくい」と感じるユーザーも少なくありません。透明性や約定力を重視するなら、NDD方式を採用しているブローカーの方が適しています。

つまり、LandPrimeはDD方式を採用しているため、透明性や約定力の面で他社に劣るリスクがあり、これは大きなデメリットといえます。

出金手数料がかかる

LandPrimeの悪い評判・口コミ6つ目が、出金手数料がかかる点です。

多くの海外FX業者ではクレジットカードやオンラインウォレットを利用することで出金手数料が無料になる場合がありますが、LandPrimeでは一部の方法で必ず手数料が発生します。

特に小額をこまめに出金する人にとっては、コストが積み重なり不利になる可能性があります。

業者名出金方法手数料
LandPrimeSTICPAY0.3ドル+2.5%
LandPrime銀行送金30ドル
XMTradingクレジットカード・bitwallet無料
FXGTbitwallet・STICPAY無料
LandPrimeの出金手数料と他社比較

このように、LandPrimeは出金方法が限られており、さらに必ず手数料がかかる仕組みになっています。小額の出金を繰り返す場合、手数料負担が大きくなる点は注意が必要です。

つまり、手数料を抑えて効率よく資金管理したい人にとって、LandPrimeの出金手数料の高さは大きなデメリットです。

LandPrime(ランドプライム)の口コミレビューサイトでの評判

LandPrimeの口コミレビューサイトでの評判

LandPrime(ランドプライム)を実際に使っている利用者は、どのように評価しているのでしょうか。海外の大手口コミレビューサイトの情報をもとにリアルな評判を解説していきます。

LandPrimeのFPA(ForexPeaceArmy)の評判

海外FXのレビューサイトとして有名なForexPeaceArmy(FPA)におけるLandPrime(旧Land-FX)の評価は、星3.0前後・50件以上のレビューとなっており、海外FX業者の中ではやや低めの評価水準です。口コミを見ると、特に出金関連のトラブル報告が目立ち、ユーザー体験に大きな差があることが分かります。

実際のレビューをいくつか紹介します。

★☆☆☆☆ 出金できずアカウントもブロック
「4か月以上出金ができず、突然アカウントがブロックされました。約5万ドルが口座に残っていますが、サポートからの説明もなく不安です。」
引用元:https://www.forexpeacearmy.com/forex-reviews/10355/land-prime-review

★☆☆☆☆ 顧客資金を差し押さえている
「スプレッドは妥当でサービスの質も悪くなかったが、昨年から出金が極端に遅れ始めました。ここ3か月で状況がさらに悪化し、信頼できません。」
引用元:https://www.forexpeacearmy.com/forex-reviews/10355/land-prime-review

★★★★★ 空売りや仮想通貨取引に問題なし
「米国株や仮想通貨の空売りにも対応しており、学習コストはあったものの利益はきちんと支払われました。最終的に利益が保証されるので安心できます。」
引用元:https://www.forexpeacearmy.com/forex-reviews/10355/land-prime-review

このように、FPAでは「出金に関する不満」や「資金が戻らない」といった低評価が多く見られる一方で、「利益は問題なく支払われた」「取引条件は悪くない」といった高評価も投稿されています。

総じて、LandPrimeのFPAでの評判は賛否が分かれるものの、特に出金対応に関する口コミは利用を検討する際に注意すべきポイントです。利用を考えている方は、ボーナスやレバレッジ条件だけでなく、出金ルールやサポート体制も事前に確認しておくと安心でしょう。

LandPrimeのTrustpilot(トラストパイロット)の評判

Trustpilot(トラストパイロット)は、世界中のユーザーから企業レビューを集める大手口コミサイトです。評価は単なる星の平均ではなく、レビュー件数や投稿の新しさ、企業の対応姿勢なども加味した「TrustScore」で算出されます。

LandPrimeのTrustScoreは 4.0(26件のレビュー) で、平均以上の評価を得ています。ただしレビュー数は他の大手海外FX業者と比べると少なめであり、ユーザー体験は賛否が分かれている状況です。

実際のレビューをいくつか紹介します。

★★★★★ Excellent customer support
「Land Primeのカスタマーサポートはとても優秀です。ライブチャットやメールでの対応も迅速で分かりやすく、安心して利用できました。信頼できるブローカーを探している方におすすめです。」
引用元:https://jp.trustpilot.com/review/www.landprime.com

★★★★☆ Trading is convenient
「しばらくLandPrimeを利用していますが、プラットフォームの操作性がとても良く、快適に取引できます。」
引用元:https://jp.trustpilot.com/review/www.landprime.com

★★★☆☆ 多すぎるフェイクレビュー?
「レビューの多くが偽物に見える。実際にはそこまで良い業者ではなく、将来的にExit Scamの懸念もある。」
引用元:https://jp.trustpilot.com/review/www.landprime.com

このようにTrustpilotでは「サポート対応の質が高い」「取引プラットフォームが使いやすい」といった高評価がある一方で、「レビューの信頼性に疑問がある」といった批判的な声も見られます。総じて、LandPrimeはTrustpilot上では一定の評価を得ていますが、情報の信憑性を含めて慎重に判断することが重要です。

\レバレッジ最大2,000倍で取引可能な海外FX業者! /

公式サイト:https://www.landprime.com/

LandPrime(ランドプライム)の安全性・信頼性

LandPrimeの安全性・信頼性

LandPrime(ランドプライム)の安全性・信頼性について、ライセンスや資金管理体制などの客観的情報をもとに解説します。

LandPrime会社概要

項目内容
設立2013年
運営会社Land Prime Ltd.
登録住所Suite 305, Griffith Corporate Centre, Beachmont, Kingstown, St. Vincent and the Grenadines
(別拠点:Philippines Makati City)
金融ライセンスセントビンセント・グレナディーン金融庁(SVGFSA:23627 IBC 2016)
資金管理方法分別管理
サポートメール・チャット(日本語対応)
表:LandPrimeの基本情報

LandPrimeは2013年に設立され、2023年に旧ブランド「Land-FX」から現在の「LandPrime」へ名称を変更しました。グループ全体では各国に複数のオフィスを持ち、数々の受賞歴を誇るなど一定の実績があります。ただし、顧客資金は「分別管理」のみで信託保全は行われていないため、万が一の際の保護が限定的である点には注意が必要です。

総じて、LandPrimeは長年の運営歴と国際的な展開実績を背景に一定の信頼性を持ちますが、資金保全体制を考慮してリスクを理解した上で利用することが重要です。

グループ全体で2つの金融ライセンス取得

運営会社取得ライセンス
Land Prime Ltd.セントビンセント・グレナディーン金融庁(SVGFSA:23627 IBC 2016)
LandFX UK Ltd.英国金融行動監視機構(FCA:709866)
表:LandPrimeグループの金融ライセンス

日本居住者向けにサービスを提供しているのは「Land Prime Ltd.」で、セントビンセント・グレナディーン金融庁のライセンスを保有しています。

このSVG FSAは比較的取得しやすく、信頼性の低いライセンスと見られることもあります。一方で、グループ企業の「LandFX UK Ltd.」は、取得難易度が非常に高いとされる英国FCAライセンスを保有しており、グループ全体としての信頼性を高めています。

総じて、LandPrimeは日本人向けサービス単体ではライセンスの信頼性に課題があるものの、グループ全体で見れば国際的に評価されるFCAライセンスを持つため、一定の安心材料となる業者だと言えるでしょう。

顧客資産の管理方法は分別管理・信託保全はなし

LandPrimeでは顧客資産を分別管理していますが、信託保全は導入されていません。

分別管理とは、顧客資金と業者の運営資金を分けて管理する方法です。しかし実際には、業者が破綻した場合に顧客資金が完全に守られるわけではなく、運営資金に流用されてしまうリスクも残ります。

一方、信託保全は信託銀行などを通じて顧客資金を完全に保護する仕組みですが、LandPrimeではこの仕組みが採用されていません。そのため、万が一の際に資金が全額保証されない可能性がある点には注意が必要です。

LandPrimeを利用する際は、利益をこまめに出金するなど、自分でリスク管理を徹底することが重要です。

サッカーブンデスリーガ「FSV MAINZ」とスポンサー契約を結んでいる

LandPrime(旧Land-FX)はサッカーチームの、ドイツ・ブンデスリーガの「FSV MAINZ」や、イングランドの「QPR(クイーンズ・パーク・レンジャーズ)」の公式スポンサーを務めています。

期間スポンサー契約内容
2015〜2016年 / 2018〜2023年Official Sponsor of 1. FSV MAINZ 05
2016〜2018年Official Sponsor of QPR(クイーンズ・パーク・レンジャーズ)
表:LandPrimeのスポンサー契約実績

スポンサー契約を結ぶには年間数億円規模の資金力が必要です。2015年から長期的にスポンサーを続けている点からも、LandPrimeが安定した資金基盤を持っていることが分かります。

また、国際的に知名度の高いサッカーチームからスポンサーとして認められるには、資金力だけでなく企業としての信頼性も重要です。LandPrimeが複数のチームと契約してきた実績は、企業としての信頼性を裏付けています。

日本の金融庁からの警告

LandPrime(旧Land-FX)は、日本の金融庁から「無登録で金融商品取引業を行う者」として警告を受けています。これは、日本の金融ライセンスを保有していないにも関わらず、日本語サイトを通じたサービス提供やボーナスキャンペーンを行っていたためです。

項目内容
警告発出機関日本金融庁
警告理由無登録で金融商品取引業を行う者に該当
対象Land Prime(旧Land-FX)
効力行政処分や業務停止命令の効力はなし
LandPrimeに対する日本金融庁の警告概要

なお、同様の警告はXMやAXIORYといった有名海外FX業者にも出されています。ただし、この警告はあくまで「無登録業者への注意喚起」であり、海外FXの利用自体が違法というわけではありません。

実際に、日本居住者が海外FX業者で取引を行うこと自体は法律上問題なく、安心して利用できます。ただし、警告を受けた業者を利用する場合は、出金やサポート対応にリスクが伴う可能性があるため、最新情報を確認しながら取引するのが望ましいでしょう。

\レバレッジ最大2,000倍で取引可能な海外FX業者! /

公式サイト:https://www.landprime.com/

LandPrime(ランドプライム)の評判口コミから判明した向いている人

LandPrimeの評判口コミから判明した向いている人

LandPrime(ランドプライム)の評判や口コミから判明した、利用に向いている人の特徴を解説します。

少資金から最大レバレッジを活用して資金効率を高めたい人

LandPrimeは、少資金から最大レバレッジを活用して資金効率を高めたい人に向いています。

最大2,000倍のレバレッジを利用できるため、少額資金でも大きな取引ポジションを持つことが可能です。他社が500〜1,000倍程度であるのに比べ、より効率的に利益を狙える環境が整っています。

限られた資金を有効活用したい方にとって、LandPrimeは強力な選択肢です。

  • 最大2,000倍のハイレバレッジ
  • 少額資金から効率的に運用可能

高品質な日本語サポートや学習コンテンツを活用したい人

LandPrimeは、高品質な日本語サポートや学習コンテンツを活用したい人に向いています。

メール・チャット・LINEで日本語対応を受けられるほか、入門から上級まで体系的に学べる教育コンテンツが提供されています。海外FX初心者でも安心して取引を始められる環境です。

サポート体制と学習環境を重視する方には、LandPrimeが心強いパートナーとなるでしょう。

  • 日本人スタッフによる日本語で安心サポート
  • 体系的に学べる教育コンテンツ

豊富なFX通貨ペアを取引したい人

LandPrimeは、豊富なFX通貨ペアを取引したい人に向いています。

67種類以上の通貨ペアに加えて、貴金属やエネルギー、株価指数などのCFD銘柄も提供しています。取引の幅が広がることで、リスク分散や多様な戦略を実現できる点が大きな魅力です。

幅広い銘柄で柔軟にトレードしたい方にとって、LandPrimeは理想的な環境を提供します。

  • 67種類以上の通貨ペア
  • CFD銘柄も多数取り扱い

\レバレッジ最大2,000倍で取引可能な海外FX業者! /

公式サイト:https://www.landprime.com/

LandPrime(ランドプライム)の評判口コミから判明した向いてない人

LandPrimeの評判口コミから判明した向いてない人

LandPrime(ランドプライム)の評判や口コミから判明した、利用に向いてない人の特徴を解説します。

ボーナスを活用して取引を始めたい人

LandPrimeは、ボーナスを活用して取引を始めたい人には向いていません。多くの海外FX業者では新規口座開設ボーナスを提供していますが、LandPrimeには常設の口座開設ボーナスがありません。不定期で入金ボーナスは実施されるものの、自己資金なしで取引をスタートしたい方にとっては他社の方が有利です。

  • 常設の口座開設ボーナスはなし
  • 入金ボーナスは不定期開催

相場変動時でも安定した約定力を求める人

LandPrimeは、相場変動時でも安定した約定力を求める人にはあまり向いていません。スプレッドの急変動やスリッページが発生することがあり、特に経済指標発表時やボラティリティが高い局面では取引条件が不利になる可能性があります。高速約定や安定性を最優先するトレーダーは、AXIORYのような約定力に強みを持つ業者を検討するとよいでしょう。

  • 相場変動時にスリッページが発生しやすい
  • 高速約定を重視する人には不向き

出金の速さや手数料の安さを重視する人

LandPrimeは、出金の速さや手数料の安さを重視する人にも向いていません。出金方法は限られており、STICPAYでは手数料がかかり、銀行送金でも高額な手数料が発生します。また、出金に数週間〜2か月かかるケースも報告されているため、スムーズで低コストな出金を望む人には不向きです。

  • 出金に時間がかかるケースがある
  • 出金手数料が高めに設定されている

LandPrime(ランドプライム)の評判・口コミに関するよくある質問(FAQ)

LandPrimeの評判・口コミに関するよくある質問(FAQ)

LandPrime(ランドプライム)の評判・口コミに関して寄せられるよくある質問と、その回答をまとめました。

LandPrimeに口座開設ボーナスはありますか?

LandPrimeでは、常設の口座開設ボーナスは用意されていません。不定期で入金ボーナスキャンペーンが開催されることはありますが、自己資金ゼロで取引を始めることはできません。最新情報は公式サイトのキャンペーンページを確認しましょう。

LandPrimeのボーナスにクッション機能はありますか?

はい、LandPrimeの入金ボーナスにはクッション機能が付いています。ただし、開催頻度は高くないため、ボーナスを積極的に活用したい方はXMやFXGTなど他社も検討すると良いでしょう。

LandPrimeの最低入金額はいくらですか?

口座タイプや入金方法によって異なります。Pro口座・Swap Free口座は1,000円、ECN口座は10万円から取引可能です。STICPAYなら5ドル、国内銀行送金なら5万円が最低入金額となっています。

最大レバレッジと制限はどうなっていますか?

LandPrimeの最大レバレッジは2,000倍(Pro・Swap Free口座)で、ECN口座は1,000倍です。ただし、口座残高や銘柄、週末の取引条件によって制限がかかる場合があります。例えば残高が20万ドル以上になると200倍に制限されます。

ゼロカットや追証はどうなっていますか?

LandPrimeはゼロカットシステムを採用しており、申請不要で自動的に適用されます。そのため追証リスクはなく、入金額以上の損失を負う心配はありません。

スキャルピングや自動売買は可能ですか?

はい、スキャルピングも自動売買も可能です。ただし、過度なスキャルピングや一部のEAは制限対象になることもあるため、利用前に規約を確認することをおすすめします。

両建てはできますか?

同一口座内での両建ては可能です。しかし、複数口座間や他社業者との両建ては禁止されていますので注意してください。

利用できる取引プラットフォームは?

MT4とMT5の両方に対応しています。裁量取引中心ならMT5、自動売買(EA)中心ならMT4を選ぶと使いやすいでしょう。

ロスカット・マージンコールの水準は?

マージンコールは証拠金維持率50%、ロスカットは30%で発動します。なお、ECN口座のロスカット水準は30%、Pro口座やSwap Free口座は0%に設定されています。

出金方法と手数料はどうなっていますか?

出金は銀行送金とSTICPAYの2種類に対応しています。STICPAYでは0.3ドル+2.5%、銀行送金では30ドルの手数料が発生します。他社よりも高めの設定なので、出金時には注意が必要です。

LandPrimeは安全に取引できますか?

LandPrimeはセントビンセント・グレナディーン金融庁(SVGFSA)に登録されており、グループ全体では英国FCAのライセンスも保有しています。ただし日本の金融庁からは警告を受けていますので、信託保全がない点も含めてリスク管理は必要です。

出金拒否の噂は本当ですか?

過去に出金拒否や遅延の報告がありましたが、多くは規約違反や確認手続きの遅れが原因です。現在も出金遅延が発生するケースはあるため、大口出金や短期での資金移動を予定している方は注意が必要です。

税金や確定申告は必要ですか?

はい、LandPrimeで得た利益は課税対象です。給与所得者は年間20万円以上、非給与所得者は年間48万円以上の利益が出た場合に確定申告が必要です。申告を怠ると追徴課税が課されるため注意してください。

複数口座の開設は可能ですか?

はい、1アカウントにつき最大7口座まで開設可能です。用途に応じてPro・ECN・スワップフリー口座を使い分けると便利です。

取引時間はいつですか?

FX通貨ペアは夏時間:月曜6:05〜土曜6:00、冬時間:月曜7:05〜土曜7:00です。その他CFD銘柄も商品ごとに時間が異なるため、公式の取引時間表を確認してください。

\レバレッジ最大2,000倍で取引可能な海外FX業者! /

公式サイト:https://www.landprime.com/

LandPrime(ランドプライム)の評判・口コミまとめ

LandPrimeの評判・口コミまとめ

LandPrimeは、最大2,000倍のハイレバレッジや取扱通貨ペアの豊富さ、日本語サポートの充実度などで評価されています。さらに、学習コンテンツが利用できる点や、スキャルピング・EAに制限がない自由度の高さもメリットです。

一方で、常設の口座開設ボーナスがなく、スプレッド変動やスリッページが発生しやすい点、そして過去の出金遅延やサーバーダウンの報告はデメリットとして指摘されています。また、信託保全がないため資金管理のリスクも理解しておく必要があります。

総じて、LandPrimeは「高いレバレッジを活かして少額から効率的に取引したい人」や「スキャルピングやEAを自由に使いたい中級者以上のトレーダー」に向いた海外FX業者といえるでしょう。

\レバレッジ最大2,000倍で取引可能な海外FX業者! /

公式サイト:https://www.landprime.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FX歴8年の専業トレーダー。2025年8月に「海外FXの港」を運営開始。自身の実体験と日々のトレードをもとに、海外FX情報を発信しています。正確性・専門性・権威性・迅速性・信頼性を大切に、透明性の高いコンテンツを提供してまいります。

コメント

コメントする

目次