AXIORY(アキシオリー)の評判口コミ|メリット・デメリットと安全性を解説

AXIORYの評判・口コミ|メリット・デメリットと安全性を解説

AXIORY(アキシオリー)は、低スプレッドと高い約定力で多くのトレーダーから注目されている海外FXブローカーです。

とはいえ、「本当に信頼できるのか?」「出金やサポート体制に不安はないのか?」と疑問を感じている方も少なくないはずです。

そこで本記事では、AXIORYの評判・口コミ、安全性について徹底的に解説し、あなたにとってAXIORYが最適な取引環境かどうかを見極めるための参考材料としてご活用ください。

AXIORYの評判・口コミにつながる基本情報
項目概要
設立日2011年(2013年サービス開始)
金融ライセンスベリーズ国際金融サービス委員会(FSC)
運営会社Axiory Global Limited
資金管理方法分別管理・信託保全
取引方式NDD方式
最大レバレッジ400倍
ロスカット水準20%
取引単位1ロット=10万通貨
口座タイプ5種類(スタンダード/ナノ/テラ/マックス/アルファ)
手数料片道3ドルまたは6ドル(ナノ・テラ口座など)※口座タイプによる
ボーナス不定期で開催(お年玉ボーナス/お中元ボーナス など)
日本語サポートあり(完全対応)
取引ツールMT4 / MT5 / cTrader
\先に結論から/
良い評判口コミ
  • ストップレベルがゼロで自由な注文が可能
  • スプレッドが狭く取引コストが安い
  • 約定力が高くNDD方式で透明性も抜群
  • 取引ツールが豊富(MT4・MT5・cTrader)
  • 最大レバレッジ2,000倍で少額トレードに強い
  • 信託保全を採用
  • 日本語サポートが充実
  • ヒストリカルデータやEA利用など学習・分析機能が充実
  • AXIORYは他社で禁止されている取引手法を幅広く認めている
悪い評判口コミ
  • ボーナスが少なくクッション機能もない
  • 口座開設時にJumio認証が必要
  • 口座残高によるレバレッジ制限

デメリットを探してもボーナス以外の欠点は見当たらないのがAXIORYの強みでもあります。

中でも、自由な取引スタイルを求めている方や、スキャルピングをメインに戦うトレーダー、約定力を最重視する方には、AXIORYは圧倒的におすすめの業者です。

資金管理方法は信託保全を採用しており、海外FX業者の中でも、信頼性・安全性の高さはトップクラスで、長期的に安心して使えるブローカーといえるでしょう。

業界トップクラスの約定力!

公式サイト: https://www.axiory.com/jp/

目次

AXIORY(アキシオリー)の良い評判・口コミ【メリット】

AXIORYの良い評判・口コミ【メリット】

AXIORY(アキシオリー)の利用者から寄せられた良い評判・口コミをもとに、メリットや強みについて解説します。

ネット上で最も多口コミ順に解説しています。

ストップレベルがゼロで自由な注文が可能

AXIORY(アキシオリー)の良い評判・口コミ1つ目が、ストップレベルがゼロで自由な注文が可能な点です。
この仕様により、指値注文や逆指値注文を、現在価格に極めて近い位置に設定できるため、精度の高いトレードが実現しやすくなります。

ストップレベルとは、予約注文を出す際に必要な「価格の最低距離」のことで、一般的なFX業者では3〜10pips程度の制限が設けられています。そのため、狙いたい価格帯に思うように注文が置けず、戦略が崩れることも少なくありません。

一方AXIORYでは、すべての主要口座タイプ(スタンダード口座、ナノ口座など)でこのストップレベルが0に設定されており、スキャルピングや自動売買(EA)を行うトレーダーにとって非常に有利な取引環境が整っています。予約注文の自由度が高いため、相場急変時でも即時かつ正確な対応が可能です。

このように、ストップレベルの制約が一切ないことは、裁量・自動売買のどちらのユーザーにとっても大きなアドバンテージとなるため、AXIORYが高く評価される要因のひとつとなっています。

スプレッドが狭く取引コストが安い

AXIORY(アキシオリー)の良い評判・口コミ2つ目が、スプレッドが狭く取引コストが安いという点です。
スプレッドとは、通貨の「買値」と「売値」の差で、実質的な手数料としてトレーダーの利益に直接影響します。

特にAXIORYのナノ口座・テラ口座では、往復手数料がわずか3ドルと非常に低コスト。下記の表を見ると、他社よりもスプレッドと手数料の両面で優れていることがわかります。

業者名(口座名)取引手数料(往復)USD/JPYEUR/USD
AXIORY(ナノ/テラ口座)3ドル0.3pips0.2pips
XM(Zero口座)10ドル0.1pips0.1pips
Titan FX(Zeroブレード口座)3.5ドル0.33pips0.2pips
AXIORYのスプレッドと取引手数料

このように、通貨ペアによってはXMにスプレッドで劣る場面もありますが、総合的なコスト面ではAXIORYが最も優れています。

取引コストをできるだけ抑えたいスキャルピングや高頻度トレードを行う方にとって、AXIORYのナノ/テラ口座は非常に魅力的な選択肢といえるでしょう。

約定力が高くNDD方式で透明性も抜群

AXIORY(アキシオリー)の良い評判・口コミ3つ目が、約定力が高くNDD方式で透明性も抜群な点です。

NDD方式とは、トレーダーの注文がディーラーを介さずに市場へ直接流れる仕組みのこと。価格操作が起きにくく、フェアな環境で取引できるのが特長です。

AXIORYでは、約定力の高さを裏づける具体的なデータも毎月公開されており、他社にはない信頼性があります。

AXIORYが公開している主な約定データ
  • 約定率:99.98%(全注文の約74%が該当)
  • スリッページ率:60%が0.1pips以内
  • 約定スピード:95%以上が0.442秒以内に決済
  • EQUINIX社(世界最大級のデータセンター)をサーバー設置先として公開

このように、「実績を開示していること自体が信頼性の証」とも言える中、AXIORYは他社(XMやTitan FX)と比べても群を抜く透明性を誇っています。

NDD環境での高速かつ正確な約定は、スキャルピングや裁量トレードを問わず、多くのトレーダーにとって大きな武器となるでしょう。

業界トップクラスの約定力!

公式サイト: https://www.axiory.com/jp/

取引ツールが豊富(MT4・MT5・cTrader)

AXIORY(アキシオリー)の良い評判・口コミ4つ目が、取引ツールが豊富で選択肢が広いことです。
一般的な海外FX業者では1~2種類のみの対応が多い中、AXIORYはMT4・MT5・cTraderの3種類すべてに対応しています。

それぞれの取引ツールには特徴があり、目的やスタイルに応じて最適なプラットフォームを選ぶことができます。

AXIORYで利用できる取引ツールの特徴
  • MT4/MT5:多くのFXトレーダーに愛用されている標準的なプラットフォーム。EAやカスタムインジケーターも豊富
  • cTrader:約定スピードが速く、スキャルピングに最適なECN型プラットフォーム。板情報や一括決済機能も搭載

また、cTraderは直感的に操作しやすく、Webブラウザ・スマホアプリ(iOS/Android)・Windowsアプリに対応しており、初心者にも扱いやすい点が評価されています。

複数の取引環境を提供しているAXIORYは、他社からの乗り換えでもツール面で困ることがなく、自分に合ったスタイルでFXを始められる点が魅力です。

最大レバレッジ2,000倍で少額トレードに強い

AXIORY(アキシオリー)の良い評判・口コミ5つ目が、最大レバレッジ2,000倍で少額トレードに強いという点です。
レバレッジとは、手元資金よりも大きな金額で取引できる仕組みで、少額からでも大きなリターンを狙えるのが魅力です。

AXIORYでは2023年のアップデートでレバレッジ上限が大幅に引き上げられ、特に「マックス口座」では業界最高水準の最大2,000倍が利用可能となりました。その他の口座でも1,000倍が提供されています。

AXIORYの口座別・最大レバレッジ一覧

口座タイプ最大レバレッジ
マックス口座2,000倍
スタンダード口座1,000倍
ナノ口座1,000倍
テラ口座1,000倍
ゼロ口座1,000倍
アルファ口座(株式)1倍
AXIORYの口座別・最大レバレッジ一覧

他社と比較しても、AXIORYの最大レバレッジは非常に高い水準にあります。

低スプレッド口座における最大レバレッジ比較(主要業者)

海外FX業者最大レバレッジ
AXIORY(ナノ/テラ)1,000倍
Titan FX(Zero)500倍
XM(Zero)500倍
低スプレッド口座における最大レバレッジ比較(主要業者)

このように、他の低スプレッド業者がレバレッジ制限を設けている中、AXIORYでは「狭いスプレッド × 高レバレッジ」の両立が可能です。

さらにゼロカットシステムも標準装備されており、万が一損失が発生しても証拠金以上のマイナスを抱えることはありません。
リスクを抑えながら資金効率の高いトレードをしたい方にとって、AXIORYの口座は非常に心強い選択肢といえるでしょう。

信託保全を採用

AXIORY(アキシオリー)の良い評判・口コミ6つ目が、信託保全を採用しており資金の安全性が高いことです。
信託保全とは、顧客の資金をFX業者の資産とは完全に分離して信託口座で管理する制度で、万が一業者が破綻しても資金が守られる仕組みです。

AXIORYでは、顧客資金を中東大手の「Doha Bank」にて保管し、さらに第三者機関(弁護士・会計士)によって監視されています。

AXIORYの信託保全体制
  • Doha Bankの信託口座で完全分別管理
  • AXIORY自身が顧客資金にアクセス不可
  • 破綻時は第三者機関を通じて返金手続き
  • 金融紛争時には「Financial Commission」より最大2万ユーロ(約300万円)まで補償あり

このように、資金の安全性に配慮された体制が整っているAXIORYは、海外FX業者の中でも安心感が群を抜いています。

初めて海外FXに挑戦する方でも、資金面の不安を感じることなく取引に集中できるのがAXIORYの大きな魅力です。

AXIORYは資金管理の信頼性に優れており、「国内FXと同等レベルの安心感がある」と評価される数少ない海外FX業者のひとつです。

日本語サポートが充実

AXIORY(アキシオリー)の良い評判・口コミ7つ目が、日本語サポートが充実していることです。

海外FX業者ではサポートが英語対応のみの場合も多い中、AXIORYは日本人スタッフによる丁寧な日本語対応を提供しています。

問い合わせはメールとライブチャットの2種類があり、どちらも平日夜遅くまで対応しているのが大きな特徴です。以下に対応時間をまとめました。

AXIORYの日本語サポート体制

問い合わせ方法対応時間(日本時間)
メールサポート月〜金曜 9:00〜24:00
ライブチャット月〜金曜 9:30〜23:30
AXIORYの日本語サポート体制

リアルタイムで相談したい時はライブチャット、時間外や急ぎでない内容はメールと、使い分けることでスムーズに対応してもらえます。

また、公式サイトや会員ページ、MT4/MT5/cTraderの操作ガイドもすべて自然な日本語で翻訳されており、英語が苦手な方でも安心です。

国内FX業者と変わらないサポート品質を海外で実現しているAXIORYは、日本人トレーダーからの信頼も厚い海外FX業者のひとつといえるでしょう。

ヒストリカルデータやEA利用など学習・分析機能が充実

AXIORY(アキシオリー)の良い評判・口コミ8つ目が、学習や分析に役立つ機能が充実している点です。
中でも、EA(自動売買)を利用するトレーダーにとって欠かせないのがヒストリカルデータ。AXIORYでは、高精度な過去チャートデータを無料でダウンロード可能です。

このヒストリカルデータを使えば、バックテストによってEAの有効性を検証できるため、実運用前に戦略の精度を高めることができます。
他社では有料で提供されるケースも多い中、無料でこれほどの品質を提供しているAXIORYは、EAユーザーや検証重視のトレーダーにとって非常にありがたい存在といえるでしょう。

AXIORYは他社で禁止されている取引手法を幅広く認めている

AXIORY(アキシオリー)の良い評判・口コミ8つ目が、「多くの海外FX業者で禁止されている取引手法を、AXIORYは柔軟に認めている」という点です。

一般的な海外FX業者では、アービトラージや指標トレード、両建てなどは禁止行為とされることが多く、戦略の幅が制限されがちです。しかしAXIORYでは、明確なガイドラインのもとでこれらの手法が許容されており、多様なトレード戦略が実行可能です。

たとえば、AXIORYで認められている代表的な取引手法には以下のようなものがあります。

認められている取引手法
複数口座・複数業者間での両建て
アービトラージ(裁定取引)
窓開け・窓埋めを狙ったトレード
レート遅延・接続エラーを狙ったトレード
経済指標発表前後を狙った高ボラトレード
AXIORYで禁止されてない取引手法

このように、他の業者では制限される取引もAXIORYでは許可されているため、戦略の選択肢が広がり、より柔軟な資金運用が可能になります。

まとめると、AXIORYは他社と比較して規制が緩やかで、さまざまなトレードスタイルに対応できる数少ない業者です。初心者だけでなく中上級者にとっても、有利な取引環境が整っていると言えるでしょう。

業界トップクラスの約定力!

公式サイト: https://www.axiory.com/jp/

AXIORY(アキシオリー)の悪い評判・口コミ【デメリット】

AXIORYの悪い評判・口コミ【デメリット】

AXIORY(アキシオリー)に関する悪い評判・口コミや、デメリットと感じられているポイントについて解説します。

ボーナスが少なくクッション機能もない

AXIORY(アキシオリー)の悪い評判・口コミの一つが、「ボーナスの少なさ」と「クッション機能の非対応」です。

実際、AXIORYが開催するボーナスキャンペーンは、年2回(1月のお年玉ボーナスと7月のお中元ボーナス)のみ。いずれも入金額に応じたボーナスで、期間限定のため受け取れない人も多くいます。

さらに、受け取ったボーナスは証拠金として使えない(クッション機能なし)ため、資金が減るとすぐロスカットのリスクに直面します。

「ボーナスを使って証拠金を底上げしたい」「少ない資金でリスクを抑えたい」という方にとっては、XMなど常時ボーナスあり+クッション機能付きの業者の方が向いているでしょう。

口座開設時にJumio認証が必要

AXIORY(アキシオリー)の悪い評判・口コミの2つ目が、「口座開設時にJumio(ジュミオ)という認証サービスの登録が必要」という点です。

Jumioは、世界的に利用されているオンライン本人確認システムで、提出書類の確認とセルフィー画像の照合によって、不正な登録を防止する仕組みです。

他の海外FX業者では手動での書類確認が多い中、AXIORYはこのJumioを導入しており、スムーズかつ安全に本人確認が完了するのが特徴です。

初めて聞く名前に戸惑うかもしれませんが、手順自体は簡単で費用もかからないため、安心して口座開設を進めることができます。

口座残高によるレバレッジ制限

AXIORY(アキシオリー)の悪い評判・口コミの3つ目が、「口座残高によってレバレッジが段階的に制限される」という点です。
たとえマックス口座で最大2,000倍のハイレバレッジが提供されていたとしても、残高の増加とともにその倍率は細かく引き下げられていきます。

特に注意すべきポイントは、1つのリアル口座の残高ではなく、アカウント全体の合計残高で制限がかかるということ。つまり、複数口座を持っていても、すべての口座残高を合計した金額でレバレッジ制限が適用されます。

以下に、各口座タイプと残高ごとのレバレッジ制限の目安を表形式でまとめました。

口座残高(JPY)スタンダード口座/ナノ/テラマックス口座
0 ~ 75,0001000倍2000倍
75,001 ~ 300,0001000倍2000倍
300,001 ~ 500,0001000倍1000倍
500,001 ~ 700,000400倍800倍
700,001 ~ 1,400,000400倍600倍
1,400,001 ~ 7,000,000400倍500倍
7,000,001 ~ 14,000,000400倍400倍
14,000,001 ~ 28,000,000300倍300倍
28,000,001 ~ 42,000,000200倍200倍
42,000,001 ~ 75,000,000100倍100倍
75,000,001 ~50倍50倍
AXIORYの口座残高によるレバレッジ制限

このように、AXIORYでは資金管理の観点から細かいレバレッジ制限が設けられています。
大きな資金を入金する予定の方や、常に高レバレッジで取引したい方は注意が必要です。

AXIORY(アキシオリー)の口コミレビューサイトでの評判

AXIORYの口コミレビューサイトでの評判

AXIORY(アキシオリー)を実際に使っている人たちは、どのように評価、レビューしているのでしょうか?ここでは、海外の評判・口コミサイトをもとに、AXIORYの信頼性や使い心地について詳しくご紹介します。

FPA(ForexPeaceArmy)の評価

AXIORY(アキシオリー)は、海外FXの口コミサイトとして世界最大級の「FPA(ForexPeaceArmy)」にて、5点満点中3.341点(36件のレビュー)という評価を獲得しています。

FPAでは、実際のユーザーがブローカーに対して出金スピードやサポート対応、約定力などの観点から評価を投稿しますが、「負けた腹いせ」「一部の誤解」などネガティブに偏りがちな面もあります。その中で3点以上の評価を維持していること自体が、一定の信頼性の証といえるでしょう。

他社と比較すると、XM(3.084点)、TitanFX(3.105点)、Exness(3.141点)といった主要ブローカーよりもAXIORYの評価は高めであることが分かります。

FPAは企業サーバーからの書き込みを排除するなど、なりすましレビュー対策にも力を入れており、信頼性の高い口コミ情報源としてトレーダーから支持されています。AXIORYを客観的に評価したい場合、FPAのスコアは重要な指標の一つとなるでしょう。

Trustpilot(トラストパイロット)の評価

AXIORY(アキシオリー)は、世界最大級のレビューサイト「Trustpilot(トラストパイロット)」で5点満点中4.0点(62件のレビュー)という評価を獲得しています。

5点満点中の4.0は「ほぼ満足」レベルとされており、全体として良好な印象を与えています。

Trustpilotのスコア(TrustScore)は、単なる平均点ではなく、以下の複数要素に基づいて算出されます。

  • レビューの公開日(新しいほど加点されやすい)
  • レビューの件数
  • 企業が顧客にレビューを依頼しているかどうか

これにより、企業のレビュー対応姿勢や信頼性も加味された総合的な評価スコアとなっています。

他社とのTrustScore比較は以下の通りです。

ブローカーTrustScore
Titan FX4.6
AXIORY4.0
XMTrading3.9
他社とのTrustScore比較

AXIORYは、Titan FXよりやや劣るものの、XMよりは高評価という位置付けです。

実際の口コミの中では、「スプレッドが狭くて満足」、「教育コンテンツが豊富」「出金処理が少し遅く感じる」
といった口コミが多く寄せられていました。

業界トップクラスの約定力!

公式サイト: https://www.axiory.com/jp/

AXIORY(アキシオリー)の安全性・信頼性

AXIORYの安全性・信頼性

AXIORY(アキシオリー)のライセンス情報や資金管理体制をもとに、安全性・信頼性について解説します。

ベリーズ(IFSC)の金融ライセンスを取得

AXIORYは、ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)の金融ライセンスを取得し、10年以上にわたり運営を継続しています。これは海外FX業者の中でも比較的信頼性の高い証といえるでしょう。

IFSCはベリーズ政府公認の規制機関で、登録業者に対して一定の資本要件や運営ルールを課しています。取得難易度は欧州の金融庁と比べると高くはないものの、ライセンスの取得・維持には継続的な体制整備が求められます。

AXIORYのライセンス情報

項目内容
運営会社Axiory Global Ltd
金融ライセンスIFSC(ベリーズ国際金融サービス委員会) 登録番号:000122/67
所在地No.1 Corner of Hutson Street and Marine Parade, Belize City, Belize
設立年2011年
AXIORYのライセンス情報

ベリーズの取得要件

  • 最低資本金が50万ドル以上あること
  • 顧客資産と企業資産の分別管理体制があること
  • 毎月、取引実績や資本推移などをIFSCに報告すること
  • 顧客からの苦情と対応内容を定期的に報告すること

こうした透明性と一定の審査基準をクリアしているAXIORYは、初めて海外FXを利用する人にとっても、比較的安心して取引できる業者だといえるでしょう。

The Financial Commissionに加盟し最大20,000ユーロまで補償

AXIORYは、投資家とブローカーの紛争解決を専門とする第三者機関「The Financial Commission」に加盟しており、利用者の資金保護体制が整っています。

この機関は、トレーダーとFX業者の間でトラブルが起きた際に、公平な立場から仲裁を行い、問題の解決を図ってくれる組織です。万が一、AXIORY側に非があると判断された場合には、最大で20,000ユーロ(約320万円)までの補償が受けられる制度が整備されています。

通常、海外FXではこうした補償制度が整っていないケースも多く、不安を感じる方も少なくありませんが、AXIORYは信託保全に加えて第三者機関の補償にも対応しているため、「もしもの時」の安心感が段違いです。

The Financial Commissionによる補償は、ブローカーとのトラブル(約束されたサービスの不履行など)に対するものであり、トレードによって生じた損失そのものは対象外です。損益に関する問題は自己責任となりますので、あらかじめ理解しておきましょう。


顧客資金は信託保全&分別管理で安全に管理

AXIORYは、顧客資金を自社の運営資金と完全に分離し、信託保全と分別管理の両方を導入しています。これにより、万が一AXIORYが経営破綻した場合でも、顧客の資金は全額補償されます。

多くの海外FX業者は分別管理のみで信託保全を導入していませんが、AXIORYでは中東の大手銀行「Doha Bank(ドーハ銀行)」の信託口座で管理されており、さらに外部監査機関(会計士・弁護士など)によって管理体制がチェックされています。

顧客資金の保全体制

項目内容
保全方法信託保全 + 分別管理
信託保全先Doha Bank(ドーハ銀行)
管理監視の仕組み第三者機関(会計士・弁護士など)による監査
補償対象出金額、確定運用損益、未決済ポジションの評価損益など
信託保全の有無明確に開示(AXIORYは公式サイト上で明示)
AXIORYの顧客資金の保全体制

このように信託保全先や補償範囲が明記されており、信頼性の高さが公式にも裏付けられています。安全性を最優先にFX業者を選びたい方には、AXIORYは有力な選択肢となるでしょう。

出金拒否の口コミは一切ない

AXIORYは設立から10年以上の実績があり、「出金拒否された」という悪評がほとんど見受けられません。
実際の口コミでも「スムーズに出金できた」「国内銀行送金に対応していて便利」といった声が多く、出金まわりの信頼性が高い業者として知られています。

出金手数料は無料で、国内銀行への出金でも手数料が数百円〜無料で済むため、初心者でも安心して利用できます。

AXIORYで出金トラブルが起きるケースの多くは、トレーダー側の違反であり、規約違反や出金ルールの未確認が原因です。

日本の金融庁からの警告を受けてい

AXIORYは、日本の金融庁から「無登録で金融商品取引業を行う者」として警告を受けています。

これはAXIORYが日本人向けにサービスを提供しているものの、日本の金融ライセンスを保有していないためです。

ただし、この警告は違法行為をしているという意味ではなく、行政処分や業務停止命令などが下されるわけではありません。

実際には、XMやTitanFX、Exnessなどの主要海外FX業者も同様の警告を受けており、珍しいことではないですし、日本の法律上、海外FXの利用は違法ではないため、トレーダー側がAXIORYを利用すること自体には一切問題ありません

海外FX業者が日本の金融庁ライセンスを持たない理由は、AXIORYをはじめ多くの海外FX業者が日本の金融庁に登録しないのは、国内規制(レバレッジ制限・キャンペーン禁止・ゼロカット不可)を回避するためです。

AXIORY(アキシオリー)の評判・口コミから判明した向いている人

AXIORYの評判口コミから判明した向いている人

AXIORY(アキシオリー)の評判・口コミから判明した、向いている人について解説していきます。

スキャルピングをしたい人

AXIORYは、スキャルピングを重視するトレーダーに向いています。

cTraderを採用しており、約定スピードの速さや高い透明性が特徴で、短期売買に最適な環境を備えています。

さらに取引コストが低く、安定した約定力によって精密なトレードを行うことができます。

スキャルピングに有利な環境は以下のとおりです。

  • ECN型プラットフォーム「cTrader」を採用、板情報や一括決済機能も搭載
  • 約定率:99.98%、全注文の約74%が該当
  • スリッページ率:60%が0.1pips以内に収まる
  • 約定スピード:95%以上が0.442秒以内で決済
  • サーバーは世界最大級のデータセンター「EQUINIX社」に設置
  • ナノ口座・テラ口座は往復手数料が3ドルと格安

こうした特徴から、AXIORYはスキャルピングをメインにするトレーダーにとって非常に魅力的な取引環境です。


とにかく安全性を重視する方

AXIORYは、資金管理の安全性を最優先に考える人に向いています。

多くの海外FX業者は分別管理を採用していますが、AXIORYはさらに一歩進んだ「信託保全」を導入しているため、万が一の事態でも顧客資金が保護される仕組みが整っています。

安全性の根拠は以下のとおりです。

  • 資金は信託銀行に預けられる「信託保全」を採用
  • 分別管理よりも強固で、顧客資金が業者の資金と混ざらない

この仕組みにより、トレーダーは安心して資金を預けられるため、安全性を最重視する人には大きな安心材料となります。


低スプレッドの取引所を探している人

AXIORYは、取引コストを徹底的に抑えたい人にも適しています。全体的にスプレッドが低水準であり、さらに取引手数料も安いため、トータルコストで見ても有利な環境を提供しています。

取引コストが低い理由は以下のとおりです。

  • 全口座タイプで平均スプレッドが狭い
  • ナノ口座・テラ口座では往復3ドルと業界最安水準の手数料
  • スプレッド+手数料を合計しても、他社より有利な水準

こうした低コスト設計は、デイトレードやスキャルピングだけでなく、長期トレードでも利益を残しやすい環境を提供します。

業界トップクラスの約定力!

公式サイト: https://www.axiory.com/jp/

AXIORY(アキシオリー)の評判・口コミから判明した向いてない人

AXIORYの評判口コミから判明した向いてない人
AXIORYの評判・口コミから判明した向いてない人

AXIORY(アキシオリー)の評判・口コミから判明した、向いてない人について解説していきます。

ボーナスを活用したい人

AXIORYは、ボーナスを積極的に使って証拠金を底上げしたい人にはあまり向いていません。

なぜなら開催されるキャンペーンは非常に少なく、資金効率を重視する人にとっては物足りないと感じやすいからです。

具体的には次のような特徴があります。

  • ボーナスキャンペーンは年2回のみ
  • いずれも入金額に応じたボーナスで、期間限定のため受け取れない人も多い
  • クッション機能(証拠金として利用できる仕組み)がなく、資金が減るとすぐロスカットのリスク

このため、「ボーナスを活用して資金を増やしたい」「少ない資金でリスクを抑えたい」という人にとっては、XMなど常時ボーナスあり&クッション機能付きの業者の方が適しています。

ただし、AXIORYはボーナスの代わりに取引環境を徹底的に整えており、低スプレッド・高速約定・安全性の高さといった点では業界トップクラスです。派手なボーナスで一時的に資金を増やすより、長期的に低コストで堅実にトレードしたい人にとっては、むしろAXIORYの方が有利になるケースも多いでしょう。

2万円以下の入出金で手数料を取られたくない人

AXIORYは、少額の入出金を頻繁に行いたい人にはあまり向いていません。

最低入金額自体は1,100円と低く設定されているため小額からスタートできますが、入出金額が2万円未満の場合には高い手数料が発生します。

具体的な条件は次のとおりです。

  • 最低入金額は1,100円から可能で、少額取引のハードルは低い
  • 2万円未満の入出金には手数料1,000円(国内銀行送金のみ1,500円)かかる

そのため、こまめに少額入出金を繰り返す人には不利な条件となります。

AXIORYを利用するなら、できるだけ2万円以上の入出金を心がけることでコストを抑えることができます。

AXIORY(アキシオリー)の評判・口コミに関するよくある質問(FAQ)

AXIORYの評判・口コミに関するよくある質問(FAQ)
AXIORYの評判口コミに関して寄せられる疑問をFAQ形式で解説。

AXIORY(アキシオリー)の評判や口コミに関して、よくある質問とその回答を分かりやすく解説します。

2chや5chの口コミではどんなことが書かれてる?

2chや5chでは「約定力が高く、スキャルに向いている」「出金が早い」など、取引環境を評価する声が多く見られます。一方で「ボーナスが少ない」といった制度面の不満もありますが、出金拒否など致命的な悪評はほとんどありません。

口座維持手数料は発生する?

基本的にAXIORYでは口座維持手数料はかかりません。ただし、1年以上入出金や取引、資金移動がない場合は、月5ドルの維持費が発生します。休眠状態でも凍結や強制解約はされないため、長期間放置しても安心です。

出金拒否されることはありますか?

通常の利用で出金拒否されることはありません。トラブルの多くは、入金方法と異なる出金方法を選んだり、規約違反をしたケースです。ルールを守れば問題なく出金できます。

複数口座を開設できますか?

AXIORYでは1アカウントで最大10口座まで持てます。複数の口座タイプを使い分けることで、戦略的なトレードが可能になります。追加口座はマイページから簡単に開設できます。

デモ口座は利用できますか?

はい、無料でデモ口座を利用できます。リアル口座と同じ環境で練習でき、ログインから90日間利用可能です。上限なしで何度でも作成できる点も便利です。

法人口座は開設できますか?

AXIORYでは法人口座の開設にも対応しています。個人口座と同様のスペックで利用でき、開設時には法人登記書類や代表者の身分証の提出が必要です。

最低ロット数・最大ロット数は?

AXIORYの最低ロット数は0.01Lot、最大は1,000Lotです。アルファ口座は例外で、最低1Lot〜最大100,000Lotの取引が可能です。

業界トップクラスの約定力!

公式サイト: https://www.axiory.com/jp/

AXIORY(アキシオリー)の評判・口コミまとめ

AXIORYの評判・口コミまとめ
AXIORYの評判・口コミを総合的に整理し、全体としての評価をわかりやすく解説。

AXIORYの評判・口コミについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
AXIORYには、約定力の高さや低スプレッド、取引ツールの豊富さなど、数多くのポジティブな評価が見られる一方で、ボーナス制度の少なさやレバレッジ制限といった注意点も存在します。

良い評判口コミ
  • ストップレベルがゼロで自由な注文が可能
  • スプレッドが狭く取引コストが安い
  • 約定力が高くNDD方式で透明性も抜群
  • 取引ツールが豊富(MT4・MT5・cTrader)
  • 最大レバレッジ2,000倍で少額トレードに強い
  • 信託保全を採用
  • 日本語サポートが充実
  • ヒストリカルデータやEA利用など学習・分析機能が充実
  • AXIORYは他社で禁止されている取引手法を幅広く認めている
悪い評判口コミ
  • ボーナスが少なくクッション機能もない
  • 口座開設時にJumio認証が必要
  • 口座残高によるレバレッジ制限

特に、スキャルピングや自由な取引スタイルを重視するトレーダーにとっては、ストップレベルゼロ・NDD方式という環境は大きな魅力となっており、国内外問わず中〜上級者からの支持が厚いブローカーです。また、信託保全による資金管理や、日本語サポートの対応力も高く評価されています。

また、AXIORYでは不定期でお得なボーナスキャンペーンも開催されています。低スプレッドかつ安全性を重視した取引環境を求めている方は、ぜひAXIORYで取引を始めてみてください。

業界トップクラスの約定力!

公式サイト: https://www.axiory.com/jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FX歴8年の専業トレーダー。2025年8月に「海外FXの港」を運営開始。自身の実体験と日々のトレードをもとに、海外FX情報を発信しています。正確性・専門性・権威性・迅速性・信頼性を大切に、透明性の高いコンテンツを提供してまいります。

コメント

コメントする

目次